広報紙「しろうや!広島城」
magazine
季節ごとに、広島城が発行する広報紙で、広島の歴史や文化に関する情報や広島城の催しを紹介しています。
【最新号】第81号
ピックアップ
- 新発見!!資料紹介 輝元からの手紙
- コラムーこれからの広島城ー城郭跡の説明版・標柱②
バックナンバー
-
- 新発見!!資料紹介 輝元からの手紙
- コラムーこれからの広島城ー城郭跡の説明版・標柱②
-
- 変わりゆく基町2~天守が見つめた65+1年~
- コラムーこれからの広島城ー 城南地下道の美装化
-
- 城を守った水制工
- 必見!今だけの風景
- コラムーこれからの広島城ー 福島正則没後400年記念事業
-
- #毛利輝元#はじめての京旅行#「天正記」#天正十六戊子#京都楽しい
- コラムーこれからの広島城ー広島城天守の復元等に関する検討会議
- しろうニャ!広島城 ~「みー」と「ひー」って誰??~
-
- 三の丸にあった藩主一族の屋敷「御三之丸」
- コラムーこれからの広島城ー令和8年10月開館予定!広島城三の丸歴史館
-
- 近代の広島城-知られざる爆発物の話
- コラムーこれからの広島城ー天守の木造復元の事例
-
- 変わりゆく基町~天守が見つめた65年~
- コラムーこれからの広島城ー広島城トークイベント
-
- 黒船来たる!さあ大変だ、日本は大さわぎ!?
- カマキリさんっあぶない!車にひかれますよ!!の巻
- コラム -これからの広島城- 史跡広島城跡二の丸復元建物
-
- 再考、福島正則の入国時期 -関ケ原合戦後、正則はいつ広島へ来たのか?-
- コラム これからの広島城 -城郭跡の説明版・標柱-
-
- 新着資料紹介!!里見雲嶺「文福茶釜図」「七夕ねずみ図」他 〜雲嶺先生とかわいい動物たち〜
- コラム -これからの広島城- 木造復元基礎資料の収集②
- しろうニャ!広島城 〜お城の屋根には何のせる?〜
-
- 史跡広島城跡 マニアックすぎる歴史の痕跡めぐり
- コラム -これからの広島城- 広島城三の丸歴史館の整備について
-
- すごいお屋敷があったんですよ!ふたたび!!
- 被爆の古刀をきたえて作られた脇指~ネルー首相来広記念~
- コラム -これからの広島城- 石垣調査の実施①
-
- 広島城下にゾウが来た?!~江戸時代のゾウの旅~
- コラム-これからの広島城- 木造復元基礎資料の収集①
- しろうニャ!広島城~石落としから何落とす??~
-
- デルタなのに山がある! 私たち島だったんです
- コラム-これからの広島城-
-
- 浅野長晟の趣味探訪~連歌と天神信仰~
- コラム-江戸時代と健康-
-
- すごいお屋敷があったんですよ!-江戸上屋敷探訪
- しろうニャ!広島城 ~猫が恐れる〇〇橋~
-
- 福島正則の慶長検地と知行割 -広島城所蔵資料より-
-
- 伊能忠敬測量隊、広島に来たるの図
- 龍と虎は仲良し?それともライバルの関係?
-
- 広島城ゆかりの城-亀居城-
- 出雲石見街道の道標
- 広島城キャラクター「しろうニャ」の着ぐるみができました!
-
- これ、なんでしょう?-たぶん、あれですよ-
- 広島藩の名湯-湯の山明神旧湯治場-
- しろうニャ!広島城~城下へ傘を買いに行くの巻~
-
- 浅野家の広島入国を評価する
- 教えて広島城はかせ17 町中には今も昔の寺院がある!
- 西国街道沿いにある「街道松」
-
- 中国軍管区司令部防空作戦室の謎!
-
- 広島城に訪れる野鳥を下手っぴぃな写真とともにご紹介します。
-
- 収蔵資料紹介 頼山陽が母へ宛てた手紙
- はじめまして!「しろうニャ」です★
-
- 中国軍管区司令部および第59軍司令部の誕生の経緯
- 歩兵11連隊表門の門柱
-
- 67年前の「広島城天守」
- 天守南側入口の屋根付き通路今昔物語
- 日本刀を鑑賞してみませんか パート2(刀装具その2「目貫」)
-
- ハピバ!広島城天守
- イノシシ広島城攻め顛末記
- お披露目!新着資料紹介 頼山陽「泊天草洋」
-
- 日本100名城の職員も100名城をすべて行ってみた
-
- 内堀をめぐる、水と数字~もう水臭いなんて言わせない
- 新しい展示ケースが完成しました
- 「鉄砲町」と「鉄砲屋町」
-
- 日本刀を研ぐ仕事
- 広島お好み焼きに似た食べ物を輝元も食べていた!?
- まさか あの広島城さんが・・・。「25」になったワケ
-
- 広島城の生き物~陸上編~
- 広島城天守の玄関を入って正面の石垣について
-
- 今もある町名だけど
- わたしのおすすめスポット
- おしえて!広島城博士15 「たてまち」と「よこまち」
- 新着資料のご紹介
-
- 寄贈写真から二代目天守の謎が解明
- 本丸南側の入り口の石垣はどうして曲がっているの?
- 築城の時に見立てた?見立山は広島湾を見おろす絶景ポイント
-
- 自由奔放な人 その名は頼聿庵!!
- お披露目!新着資料紹介 写真「広島藩大坂蔵屋敷」
- 広島城園芸部活動
-
- スクープ!!広島城にも「へ」以外のあれがあった
- 広島城七不思議 ~ナシが消えたなっしー~
- 資料紹介 鐙
-
- 広島城と城下町に潜む痕跡をめぐる 広島城紙上フィールドワークPART4
-
- 広島城にも本丸御殿があったのです
- 守らねばならぬ掟 今年は「武家諸法度」制定400年!
-
- 昭和20年8月6日の中国軍管区司令部防空作戦室
-
- 広島の名工 刀工 石橋正光
-
- 西国街道はいつ広島城下を通るようになったのか?
-
- 甲冑の歴史
-
- 城内の樹木めぐり案内
- 皇太子殿下お手植の松
-
- 城下町には犬もいた~広島の犬事情あれこれ
- 拾い物(拾得物)があったときは
-
- 広島城の痕跡をめぐる~広島城紙上フィールドワーク
-
- 石垣は歴史の博物館なのだ~広島城紙上フィールドワーク
-
- 新撰組の近藤勇、広島を駆ける!!
-
- 被爆の痕跡をめぐる~広島城紙上フィールドワーク
-
- 広島城下近郊の花見名所~東照宮参道・桜の馬場
- 日本刀を観賞してみませんか
-
- 日本刀を観賞してみませんか
- 刀が語る、ある広島藩士の江戸詰め暮らし
-
- 東広島市志和町に残る幕末維新期の城
- 金箔瓦はなぜ埋められたの?
-
- 東国の一武将は見た!毛利氏時代の広島城天守
-
- 広島城下 町民パワー結集の”御供船”ってなに?
-
- 広島のおしゃれ事情
-
- 城のしかけ もしも広島城が攻められたら
- この石碑 なんて書いてあるの?
-
- 「芸州広島図」でたどる城下町広島
- 東日本大震災の地に残る広島藩兵の墓
-
- 「芸州広島図」
-
- 広島城天守台石垣が中国地方石垣百選に認定されました!
- 本丸の隅っこの穴ぼこは何?
- 堀からの掘り出し物
-
- 生き物に込められた思い
-
- 絵図に見る広島城の歴史
- 庶民は広島城のどこまでは入れたか?
- 広島城の形の秘密と・・・
-
- 本丸にもあった!?広島城の庭園
- 広島城下の小路
-
- 広島城築城以前の広島湾の姿
- 日清戦争を伝えた人たち
-
- 変わりゆく広島の町並み
- 中御門から天守閣に行く途中にある、コンクリートがむき出しになった建物は何?
-
- 江戸時代の広島城下のくらしをちょっと拝見!
- 江戸時代の広島城下に大八車は無かった!
-
- 毛利氏時代の広島城について考えてみると・・・
-
- 行ってみよう 毛利氏の居城
- 砂持加勢こぼればなし
-
- 幻の祭り「砂持加勢」って
- 広島城の石垣を破壊せよ!
- 太刀と刀!?
-
- 城下を騒がせた動物たち
- 天守閣や二の丸の壁にあいている□・△の穴は何のためのもの?
- 正則の足跡 -不規則に途切れる石垣!?-
-
- これからの広島城-博物館としての新たな展開-
- 広島城はどうして鯉城と呼ばれているの?
- 武家屋敷
-
- 平成の広島城-史跡整備と天守閣の受難-
- 広島城にシェパード!?~軍用犬の話~
-
- 昭和から平成へ 築城400年と展示更新
- 広島城ボランティア「樹木調べ隊」と広島城内の樹木
- 城下に出た妖怪たち
-
- 昭和の広島城郷土館
- 広島城の本丸にある建物跡は何?
-
- 広島復興大博覧会と広島城
- 広島城下絵屏風を知ってますか?
-
- 広島城天守閣再建への道のり
- 今の広島城のお堀の水はどこから来るの?
-
- 復興の槌音と共に-二代目天守閣の短い生涯
- 馬印は大将の印
- 広島城の二の丸って何のためにつくられたの?
-
- 天守閣前の「広場」と「玄関」のひみつ
- 広島城の天守閣は原爆で焼けなかったって本当?
-
- 達筆すぎて・・・読める?
- 城下町には鶴がいた!
- 広島城の石垣の石はどこから取ってきたの?
-
- 塀に関する”ヘェー”な話
- 広島城の殿様はどこに住んでいたの?
-
- 福屋八丁堀本店と広島城の意外な関係
- 名勝縮景園の原風景
-
- 城下町は消えなかったの?
- 引御堂と胡堂
- 天守閣のかべは、なんで白と黒にわかれているの?
-
- 武家の古文書
- 広島城はどこくらいの大きさだったの?
- 広島城の木々のあれこれ
-
- 描かれた城郭
- そこには深ーい意味がある 入門!日本の画題
- 広島城に建つ?自由の女神
-
- なぜ広島城がここに建てられたのか
- 城下町にはブタがいた