観覧料減免・使用許可等の申請
application
観覧料減免(無料)のご案内
身体障害者手帳など、各種手帳をお持ちの方や学校団体や社会福祉施設でご来城の方、留学生の方などについては、各種減免(無料入館)が適用される場合があります。 詳しい内容については、下記の表をご覧ください。
手帳等
減免対象者
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 戦傷病者手帳
- 特定医療費(指定難病)受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 先天性血液凝固因子障害等医療受給者証または小児慢性特定疾病医療受給者証
- 原爆障害者章(バッジ)
介添者についても減免対象になります。
提示物・申請方法
上記の手帳(本書)・受給者証・徽章を提示してください。
留学生
提示物・申請方法
学生証等身分を証明するものを提示してください。
学校教育
高等学校、中等教育学校の後期課程または、特別支援学校の高等部の在学者および、小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校、または盲学校・聾学校・養護学校等の特別支援学校の引率者(教員等)が学校教育活動の一環として入館される場合(朝鮮学校・インターナショナルスクール等も含みます)
- 小学校・中学校・義務教育学校・中等教育学校の前期課程または、特別支援学校の小学部および、中学部の在学者は無料ですが、その引率者が申請により減免になります。
- 高等学校、中等教育学校の後期課程または、特別支援学校の高等部の在学者は、申請により生徒及び引率者の全員が減免になります。
- 申請は必ず減免を受ける学校の校長名でご担当の先生からお願いします。当館からのお問い合わせや確認も学校と直接行います。旅行代理店等からの代理申請は受け付けしておりません。
提示物・申請方法
※ 学校単位で入館される場合
減免申請書(小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校または特別支援学校用)。
申請用紙に記入の上、事前に広島城あてにファックスをして下さい。
入館前に説明(15分程度)を希望される場合は、申請書の「入館前の説明」の要を囲み、来館予定の一週間前までに必ずファックスをしてください。(学校単位での入館のみ)
※ 班別行動で別々に入館される場合
減免申請書・証明書(小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校または特別支援学校用)申請用紙のうち減免申請用紙に記入の上、事前に広島城あてにファックスして下さい。
証明書は必要部数を用意して、来館当日、班ごとに提示してください。
幼稚園又は保育園の職員が保育活動の一環として園児を引率して入館される場合
社会福祉施設
社会福祉施設 (主な例:保育園・デイサービスなど)の入所者が施設の職員に引率されて入館される場合
その他
下記に該当する場合
- 高等学校、中等教育学校の後期課程または、特別支援学校の高等部の在学者及び、15歳に達する日の翌日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方が土曜日に入館する場合。 ※ただし、祝日・広島市立高等学校の夏季・冬季・春季の休日に重なる場合は除きます。
- 高等学校、中等教育学校の後期課程または、特別支援学校の高等部の在学者及び、15歳に達する日の翌日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方がこどもの日及び文化の日に入館する場合。
- 文化の日に入館する場合。
※提示物・申請書は不要です。
修学旅行等の下見として入館する場合 地方公共団体の職員が施設の状況調査または研究のため入館する場合
バスガイド、タクシー運転手、旅行添乗員・広島市ボランティアガイドが観光客の引率でガイド活動をする場合
提示物・申請方法
ボランティアガイドの方は、ガイド証を提示してください。
大学等における学芸員資格課程の学生及びその教官が、博物館学の授業及び博物館実習の一環で入館する場合
公益財団法人日本博物館協会、全国城郭管理者協議会又は広島県歴史民俗資料館等連絡協議会に加盟する館・団体の職員が、施設の状況調査又は研究のために入館する場合
国及び、地方公共団体及びその外郭団体が主催する広島の歴史学習、平和学習又は国際交流を目的とした事業の一環として、事業の参加者及び引率者が入館する場合
資料・画像の使用申請について
広島城で収蔵している資料の画像を出版物・TV放送などに利用される方、または当館で用意してある画像データの提供をご希望される方は、必ず事前に当館までお電話でご連絡の上、以下の手順でお申し込みください。
利用上の注意
資料画像のご利用にあたっては、次の内容を厳守してください。
- 申請時の利用目的以外の用途には使用しないでください。
- 画像の利用にあたっては、「広島城所蔵」と明記してください。
- 画像の利用にあたっては、利用によって基本的人権や著作権に係る問題が生じた場合は、申請者がすべての責任を負うこととします。
- 書籍・雑誌・番組等に画像を掲載した場合は、成果物(掲載誌・DVD等)を一部寄贈してください。
- 当該許可に伴う権利を他人に譲渡、又は転貸はできません。
- 当館が提供した画像データを使用した場合は、利用後廃棄してください。
申請の流れ
申込み受理から画像ご提供まで、おおむね7日間程度を要します。余裕をもって申請書の提出をお願いします。
- 利用を希望される資料について、当館までお電話でご連絡ください。
- 申請書(PDFまたはWORD)をご提出いただきます。
掲載内容について確認するため、企画書等の提出が必要となりますので、ご用意の程よろしくお願いいたします。 - メールにて申請書をお送りください。
申請書を郵送する場合は、返信用封筒を同封してください。返信用封筒には110円切手を貼付の上、返信先のご記入をお願いします。 - 申請者宛てに利用許可書をお送りします。
- 資料画像をメールまたはCD-Rで提供します。
- 利用終了後速やかに画像資料を返却、または破棄してください。
- 成果物のご提出をお願いします。
提示物・申請方法
当館にお電話でご連絡後、申請用紙に記入の上、事前に広島城あてにメールまたは郵送にて申請書をお送りください。
郵送する場合は、返信用封筒を同封してください。返信用封筒には110円切手を貼付の上、返信先のご記入をお願いします。
資料画像の貸し出しに関するお問い合わせ先
公益財団法人広島市文化財団 広島城
〒730-0011 広島市中区基町21番1号
TEL082-221-7512082-221-7512 FAX 082-221-7519
二の丸復元建物内での婚礼写真撮影の申請について
撮影可能日時
二の丸復元建物の開館日で、かつ開館時間に限ります。二の丸復元建物の利用案内はこちら
来場者の安全管理上、下記の期間は婚礼前撮り不可日とします。
- 多客時 ・GW、お盆
- 広島フードフェスティバル開催中
駐車場について
前撮りで城内への駐車はできません。近隣の駐車場をご利用下さい。
申込方法
提示物・申請方法
事前の申請は不要です。 当日二の丸復元建物内の警備員に声をかけて頂き、所定の用紙にご記入下さい。
もしくは申請用紙をダウンロードして事前に記入頂き、当日、二の丸復元建物の警備員にお渡し下さい。
注意事項
- 婚礼の前撮りは一般の来場者と同等に扱います。
- 撮影にあたって場所の占有などないようにし、一般の来場者の方々に迷惑がかからないようにご配慮ください。
- 安全上、三脚、レフ板、大型ストロボ(カメラ内蔵は可)の使用は控えてください。
史跡公園内での撮影について
広島城跡内(二の丸・天守閣以外)での撮影等は、広島市緑政課(電話:082-504-2390082-504-2390)へご連絡ください。
申請期間が必要ですので、お早めに連絡をお願いします。